岡崎慎二は早々に移籍すべき!岡崎がレスターに合わない3つの理由

前投稿に引き続き、レスターに岡崎が合わない理由を紹介したい。

 

daisuke-asabana.hatenablog.com

 

②岡崎選手のお株を奪ってしまうバーディーの存在

奇跡の優勝と言われた昨シーズン。岡崎選手の貢献度が高いと評される記事を何度も見かけたが、主に評価されていたのは、守備の貢献と"リンクマン"として前線の中盤の繋ぎ役として貢献したというものだった。

レスターといえば4-4-2の布陣がおなじみであり、岡崎選手は前線の"2"として出場していたもののその役割は最前線では無く、ビルドアップの際には相方のバーディよりも下がったポジションを取り、ボールを経由する役割を担っていた。

しかし、私は岡崎選手がFWとして最も能力の高いと思えるのは相手を出し抜く(裏を抜ける)動きであるから、レスターシティーではそのお株が奪われてしまっていると感じている。

日本代表として右サイドでプレーしていた時も、マインツで2ケタ得点を奪ったときも、その動きだしで相手を翻弄して得点を奪っていた。

他の選手に比べてスピードがあるわけでもなく、体も小さく強いとは言えない。

加えてボールコントロールはお世辞にもうまいとはいえず、その為にボールホルダーとなった時にDFをいなすという場面もほとんど無い。(トラップで相手をいなす場面はあるが・・・)

さらにいえば、シュートの技術も低い。岡崎選手のプレーを追っていると度々、余裕のある場面で正面にシュートを打ち込む場面に出くわすのである。

にも関わらず歴代の日本代表で3番目にゴールを決めているのは、前投稿にも書いた守備のように賢いポジショニングができる為であると考える。

端的にどういう動きが優れているのかといえば、味方のボールホルダーにタイミング良くボールを出させる動きができるという点である。

それだけを聞くとなんだ普通じゃないかと思うかもしれないが、単純に裏を抜ければいいというわけではない。

例えば、味方の選手と心が通じ合い、以心伝心できれば、どんな選手でも簡単に裏をとることができる。

鬼ごっこで逃げるほうが追うほうよりも有利であるように、DF側は相手の動きに対応するしかないのだから、ボールの出し手と完全に意思疎通できれば(ボールが出ると同時に抜け出せば)、遅れてDFは対応することになる。

しかし、実際にはボールを持ったときには多数の選択肢があり、無数のタイミングが存在し、蹴る為にはそれなりに時間を要する。すると通常の裏への抜け出しは、事前に前線の選手が裏へと抜け出す動きをして、それを見たボールホルダーがボールを蹴るという手順になる。

するとDF側からすれば、ボールが出る前に事前に裏へ抜け出す動きをしているのだから、対応する時間があり、それほど遅れずに済む。

そのために、裏へ抜け出す選手はバーディのように尋常ならざるスピードが必要とされるのである。

岡崎選手の場合バーディほどスピードが無い代わりに味方の選手のパスのタイミングを読み、走りだすタイミングとボールが出るタイミングのタイムラグを小さくすることで、相手DFを出し抜くのである。

これが上記のタイミングの良くボールを出させる動きである。

例として、味方選手がトラップして顔を上げるタイミングで走り出す等があげられるが、この味方のプレーを読む賢さは守備時の相手のプレーを読む力と共通するところがある。

岡崎選手は常に得点をとらなければならないと強く自負を述べているが、彼が得点を奪うためには技術を補う為に自分の長所を生かす必要があると考える。

その為にバーディのように裏を抜けるプレーを得意とする選手がいるレスターでポテンシャルを十分に発揮できないと判断する。

即ち岡崎を最前線として使ってくれるクラブに移籍するべきである。

私はそう言いたい。